JIIN.COM https://jiin.com 寺院コム Tue, 11 Oct 2022 09:56:14 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.5.2 https://jiin.com/wp-content/uploads/cropped-jiincom-logo-3-32x32.jpg JIIN.COM https://jiin.com 32 32 法泉寺-伊勢原市-日蓮宗 http://ho-senji.info/#new_tab Tue, 11 Oct 2022 09:53:05 +0000 https://jiin.com/?p=12667 開基 行学院日朝上人のお寺

伊勢原市、日蓮宗長光山法泉寺 大山の麓、三ノ宮神社の近くのお寺。 身延山第11世 中興の祖 行学院日朝上人開基のお寺。 現在 墓地・永代供養墓「帰命廟」 予約受付中。寺院葬出来ます。

]]>
瑞相寺-山口県岩国市・浄土宗 https://zuisoji.com/#new_tab Sat, 30 Oct 2021 08:35:14 +0000 https://jiin.com/?p=12587 巖縁山増上院瑞相寺 ( ごんねんざんぞうじょういんずいそうじ ) は浄土宗のお寺です。 山口県岩国市の錦帯橋か

]]>
『鬼滅の刃』で学ぶ はじめての仏教 ・松﨑 智海 https://amzn.to/2Vwe1vV#new_tab Sun, 11 Jul 2021 08:39:00 +0000 https://jiin.com/?p=12509 「継国縁壱のモデルは、お釈迦さま!?」「眠り鬼・魘夢が見せた夢の正体」「悲鳴嶼行冥の羽織に刻まれる文字の謎」「鬼狩りになる縁、鬼になる縁」……

本書では、“お寺の掲示板をバズらせる和尚”としてSNSで話題の著者が、人気漫画『鬼滅の刃』の根底に流れる仏教的要素に着目しながら、普通に読んでいたら気づけない作品の面白さを紹介していきます。
仏教のことを知ると、その時しがみついていたものがつまらないものに見えてくる。思い通りにならないことだらけの世の中で、仏教というのは世界の見方を変えてくれる教えです。空前のブームを巻き起こし社会現象とまでなった『鬼滅の刃』と、時代を超えて今なお世界中の人々の心をつかむ仏教――一見すると何の関係もないような二つに関係性を見いだし、仏教の物語りを知ることで、より深い『鬼滅の刃』の世界へ案内します。
日本一カジュアルに仏教を学べる書!

]]>
海泉寺(かいせんじ)大阪市浪速区 https://kaisenji.jp#new_tab Sat, 12 Jun 2021 01:56:33 +0000 https://jiin.com/?p=12492

費用が安い・快適設備・永代供養の納骨堂・大阪の歴史ある墓地ならアクセス便利な海泉寺

その昔、遙かなる海より仏縁を頂戴した大阪市浪速区にあるお寺です。
お参りする方の宗教宗派は問わない、どなた様にもお参りいただける開かれた寺院ですので、
永代供養、納骨堂、お墓など、葬儀や年忌法要、法事などについてもお気軽に相談いただけます。

〒556-0003 大阪市浪速区恵美須西1-6-15
代表電話 06-6631-4393
Fax 06-6632-5311

見学をご希望の方は、なるべく事前に来寺の
ご予約をお願い致します。

ホーム 永代供養 納骨堂 個別供養壇 永代供養塔 海泉寺墓地 お墓のお引越し 海泉寺について

]]>
https://jiin.com/2021/03/24/12452-2/ Wed, 24 Mar 2021 03:10:48 +0000 https://jiin.com/?p=12452 ]]> 眠れなくなるほど面白い 図解 仏教 – 渋谷 申博 https://amzn.to/2ZQqpFI#new_tab Fri, 26 Feb 2021 05:48:43 +0000 https://jiin.com/?p=12444 「お経を読むとき、なんで木魚を叩くの?」「なんで怒っている仏像があるの?」「釈迦が悟りを開いたのは、なぜ?」
私たちの日常生活に深く関わっている仏教。仏教の誕生から、日本仏教の歴史と教え、お寺と仏像、葬儀の知識まで、超素朴な疑問から仏教の世界を楽しく解き明かします。イラストや図解を交えた61項目。はじめての人でも仏教の知識や教え、日本の文化がよくわかるエンターテインメント教養本です。
大人の学び直しにおススメ! 「お寺はもともと雨宿りする場所だった」「仏教教団が大きくなったのは、釈迦がシティボーイだったから」「お坊さんの袈裟は、もとはゴミ捨て場の布だった」など、驚きのエピソードや初耳学が満載。
仏教って、こんなに楽しい!

]]>
真宗大谷派 願正寺 |大分県日田市 http://ganshoji.com/#new_tab Sat, 16 Jan 2021 07:59:36 +0000 https://jiin.com/?p=12426 大分県日田市の願正寺のホームページ

]]>
浄土宗 三宝寺 荒神堂 http://sanbouji.com/#new_tab Mon, 23 Nov 2020 08:09:53 +0000 https://jiin.com/?p=12384 荒神堂
〒388-8017 長野県長野市 篠ノ井山布施村山8272

当山に安置してございます御本尊三宝大荒神は大宝年間行基菩薩の御作でありまして火難、盗難、病難等のわざわいを除いてくださいます。 同じ御本尊子安大荒神は婦人一代の大厄といわれる難産の危険と流産の障りを除き、子なき方々に健児を授けてくださる安産・子育の守護仏です。

重要文化財子安荒神尊(安産、子育、授児守護) この子安大荒神は信州坂城の城主村上義清公が祈願仏三宝大荒神を深く信じておられました折、たまたま義清公の妻(正室)加治の姫難産のおり三宝大荒神に安産を祈りしに、たちどころに御霊験あらたかに安産し奉りました。また、女身に姿をかえて夜泣きの子供に乳をあたえてお救いくださいました。

 このお慈悲溢れる奇瑞に深く感謝し、天文十二年に女身像の荒神像を作りこれを子安大荒神として三宝大荒神の本地の御心を子安大荒神に託して三宝大荒神を左に、子安大荒神は女身像でも本地たるために右に、両荒神としてお祀りしたのであります。 義清公が武田信玄に信州を追われて上杉謙信に救いをもとめて行く時、荒神尊を川中島町南原の蓮香寺に託していきました。

国宝指定時の首相加藤高明の揮毫 川中島合戦もいよいよ激しさを増し、蓮香寺は難を逃れて当村山の地に疎開しておりましたが、戦も終わり蓮香寺は南原に帰ることになりました。 しかし、この地を中心にした地域住民の荒神信仰が厚く当山に両荒神を祀り四百有余年の星霜を経て現在に至ったものであります。

 大正四年三月二十六日子安大荒神は国宝(現 国指定重要文化財)に指定され、そのやさしいまなざしで宝前祈願の多くの善男善女に功徳を施しております。

]]>
大本山成田山仙台分院 ぬいぐるみ供養 https://www.ningyou.info/#new_tab Mon, 23 Nov 2020 08:05:27 +0000 https://jiin.com/?p=12382 成田山のぬいぐるみ供養

ぬいぐるみ供養は成田山で毎日受付しており。毎時刻できるように僧侶が待機しています。郵送、宅配での受付も毎日可能です。
ぬいぐるみ供養について

 ぬいぐるみに感謝の気持ちをこめてするのがぬいぐるみ供養です。
大切にしていた子供の成長を見守ってくれたぬいぐるみはどうしたらよいのでしょうか?
小さい頃、一緒にたくさん遊んだ思い出のぬいぐるみを廃棄物にしたくない・・・と思われる方がぬいぐるみに感謝を込めて供養することなのです。
ぬいぐるみ供養

 ぬいぐるみ供養とは粗末にせず大切にする気持ちをあらわすことなのです。
また、大切にしている物や思い入れのあるぬいぐるみには昔から魂が宿ると言われており、そういった慣習や大切にする気持ちが、現在のぬいぐるみ供養の形となっています。
ウサギのぬいぐるみ供養

大本山成田山仙台分院では感謝の気持ちを皆様の代わりに読経してお伝えし、ぬいぐるみ供養してからお焚き上げをしております。結婚祝いに頂いた大切な品、子供が小さい頃大切にしていたぬいぐるみは家族の一員として共に暮らし、日々の生活の中で成長を見守り、励ましてくれました。その感謝の気持ちを伝えるのがぬいぐるみ供養なのです。
ぬいぐるみ供養料

1体から みかん箱1つまで

ぬいぐるみを郵送、または成田山に持ち込まれる場合 3000円

受付後、成田山にお任せ頂き、ぬいぐるみ供養を行ないます。
送料は申し込み者・負担となります。
郵送の場合はぬいぐるみ供養に立ち会うことは出来ません。
量が多い場合はみかん箱換算相当量でお布施を決めさせていただきます。

子供たちのぬいぐるみ供養

当日供養に立ち会われる場合 5000円

上記にはぬいぐるみ供養料金とお焚き上げ料金が含まれております。
仙台市のゴミ袋大サイズでは 以前の通り5000円とさせていただきます。
寺院につき消費税はかかりません(非課税)

犬のぬいぐるみ供養
大本山成田山仙台分院においでいただく場合

ぬいぐるみをお預け頂き、供養を成田山にお任せ頂く場合
毎日受付9:30?17:00まで随時(修養日を除く)
当日ご一緒に立ち会われる場合(修養日を除く)
ぬいぐるみ供養時刻 10:30・11:30・13:30・14:30・15:30

予約は不要です。毎日 毎時刻、僧侶が待機しています。 (修養日は除く)
立会いぬいぐるみ供養を希望される場合は15分前までに受付をすませてください。
ぬいぐるみを仙台成田山に郵送される場合

必ず次に掲げる手続きを済ませてから郵送してくだざい。
供養の郵送申し込み方法、流れ

お預かりしましたぬいぐるみはお焚き上げしますので返却する事は出来ません。ただし施設などへのぬいぐるみ寄付につきましては供養後にお焚き上げせずに返却することができます。
年末年始(12/28?1/5頃まで)は初詣の為、受付をしておりません。正月期間中はぬいぐるみを来山、郵送して頂いても通常よりぬいぐるみ供養が遅くなる可能性があります。ご了承下さい。
事前連絡なく受取りを拒否する場合があります。
仙台市の消防法に基づきます。燃やす事の出来ないぬいぐるみは供養後仙台分院にて処分させていただきます。

「ぬいぐるみ」を思い出の品から「物」へとかえし供養した後お焚き上げ致しております。ぬいぐるみ寄付をされる場合は供養した後に返送いたします。(供養料と返送料がかかります。)

熊のぬいぐるみ供養
ぬいぐるみ供養に関するお問合せは下記にて承ります。
大本山成田山仙台分院 ぬいぐるみ供養 係り
住所  :〒980–0845 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉33-2
電話番号:022–225–8640
FAX :022–225–8655

]]>
大本山總持寺祖院 https://noto-soin.jp#new_tab Mon, 23 Nov 2020 07:45:39 +0000 https://jiin.com/?p=12372 〒927-2156 石川県輪島市門前町門前1-18-1
Tel 0768-42-0005
Fax 0768-42-1002

大本山總持寺祖院、正しくは諸嶽山總持寺と言い今から約7百年前元亨元年(1321年) 瑩山紹瑾禅師によって開創されました。
翌元亨2年夏禅師に帰依された後醍醐天皇は綸旨を下され、總持寺を勅願所として「曹洞賜紫出世第一の道場」と定められました。
その後寺運益々隆盛を極め全国にその末寺1万6千余を数えるに至りましたが、明治31年4月13日不幸にして災禍により七堂伽藍の大部分を焼失しました。
これを機に布教伝道の中心を神奈川県横浜市鶴見に移しました。
当院は、祖廟として次々に堂宇が再建され、山内約2万坪の境内には焼失をまぬがれた伝燈院、慈雲閣、経蔵などのほかに七堂伽藍も再建されました。
山水古木と調和し、風光幽玄な曹洞宗大本山の面影をしのばせ、一大聖地として現在に至っています。

]]>