楊貴妃観音像–京都・泉涌寺仏像,涅槃図大門を入って左手奥の堂内、六羅漢像の中央に安置される聖観音像(重文)で湛海律師が安貞2年(1228年)月蓋長者像などとともに将来された像である。 像容の美しさから、玄宗皇帝が亡き楊貴妃の冥福を祈って造顕された像との伝承を生み、江戸時代はじめころから楊貴妃観音と呼ばれ信仰されている。宝相華唐草透かし彫りの宝冠、手に宝相華を持ち、彩色が多く、生けるが如くに端坐する御姿は、その名にふさわしい御像である。 仏像,涅槃図